トップページ
ニュース&ブログ
LOABEL新宿店
LOABELについて
LOABELについて
会社概要
ハーバリウムってなに?
LOABELのレッスン13の魅力
LOABELのSNS一覧
講師紹介
料金・コース・ご予約
趣味コース料金
ディプロマ料金
キッズコース
ご予約
ハーバリウムデザイナー認定講座
ハーバリウムデザイナー認定講座
ハーバリウムデザイナー認定講座Q&A
ディプロマ卒業生のご紹介
作品ギャラリー
Rio先生作品ギャラリー
Yoko先生作品ギャラリー
生徒作品ギャラリー
オンラインショップ
LOABELウェディング
LOABELハワイエディション
メディア関係者の皆様へ
アクセスマップ
ハーバリウムデザイナー認定講座
diploma
ディプロマコース料金
LOABELハーバリウムデザイナー認定開業講座
リニューアル準備中
ディプロマコース教材
LOABELトートバッグ(ポケット3つ、スナップ付き)
ロングピンセット
花材用ハサミ
LOABELリキッドオイル500ml(そのまま使える注ぎ口付き容器)
20ページオリジナルカラーテキスト
持ち帰り包材
クリアファイルなど
1日目 Aレッスン
AM
オリエンテーション
LOABELのディプロマコースの説明、問屋さん登録など 20分程度
オリジナルカラーテキストを使用した座学
ハーバリウムとは、準備するもの、制作のポイント、代表花材、粗悪なオイルを使用するとどうなるか、ハーバリウムの注意点、ハーバリウムオイルについてなど 1時間45分程度
ボトル制作① 基本のボトルを学ぶ
お昼休憩(※教室外へ出ていただきます)
PM
ボトル制作② 基本のボトルを学ぶ
※お花の向き、バランスや空間についても学び、制作します
ボトル制作③ 少ない花材で美しいボトルを作る
宿題ボトルの花材選び
※2本分④、⑤のボトルの花材を自由にお選びいただきます
2日目 Bレッスン
AM
専用資材サイトのご案内、花材購入の説明
宿題拝見(写真可)
テキストを使用しながらボトル制作⑥浮いてしまう原因と対策
テキストを使用しながらボトル制作⑦かすみ草を極める、幅広ボトルの制作のポイント
PM
ボトル制作⑧ 基本のボトル(まとめ)
ボトル制作⑨ 自由に作るボトルの難しさを学ぶⅠ ワークショップも見据えたボトル制作 ハートボトル編
ボトル制作⑩ 自由に作るボトルの難しさを学ぶⅡ 形に応じて花材を調整できるようになる 洋なしボトル編(Ⅰ、Ⅱどちらかで果実を使用)
おまけボトル⑪(どこで作ることになるかは差異あり)
ディプロマ贈呈式(配送になる場合もございます)
写真は実際にディプロマコースの生徒様が作った作品です
花材は自由にお選びいただけます
すべての作品づくりに意図があります